台風24号の被害は大丈夫でしたか?
台風24号、めちゃくちゃ強かったですね。
みなさん、被害はありませんでしたか?
私は大丈夫でしたが、流石に農作物は被害がありましたね。
因みに、今回の台風の名前「チャーミー」らしいです、ふざけた名前しやがって。
台風被害を受けたネギ
現在、売る農作物として、「米」「栗」「ネギ」を育てております。
米は、風を受けて斜めになっているものもありましたが、まあ大丈夫です。
栗は、もう収穫時期でしたし、問題ありません。
問題のネギです。強風で横倒しになっていました。

さいしょさん
お前は真っ直ぐ育ってくれ。
生産者みたいにひねくれ者にならんでええねん。
他にも、強風で折れちゃっているのとか。

さいしょさん
これ、真ん中が折れてるのはもうダメですね。
横は次が生えて入れ替わるけど、芯が折れてるやつはダメ、人間と一緒。
中折れしちゃっているのとか(腐って臭いがひどい)

さいしょさん
中折れ、情けない、かなしみ (´・ω・`)
なので、これらを真っ直ぐに戻す作業を朝から晩までしていました。
はい、終わりませんでした。写真がありません。
明日もします。
農家の敵
農家の敵は、やはり環境(自然、災害)だなあ、と改めて思いました。
続けていくと、被害が大きくて赤字の年が出てくるのだろうな。
この前の里芋とか、自然災害はなかったけど、
買取値段が安すぎて収穫していない農家もたくさんありました。
里芋収穫祭2018→ https://saishoblog.jp/eddoe2018/
彼らは一様に赤字なわけで、このパターンもあるわけで。
うーん、分かっていたけど、イニシアチブを取られまくってるな(笑)
限りなく主導権を握らないと、何するにしてもダメだよなあ。