限りなく無職な私
どうも、さいしょです。
現在、私は定職についていない状況です。
かっこいい言葉で言えば、フリーランス!
オーソドックスに言えば、自営業!
悪く言えば、ほぼ無職!
まあ、その他の称号としては、農家の見習い!というのもありますね。
しかしながら、幸い多少の仕事をいただけていますので、生きてはおります。
ありがたいことです。
それにしても、人生なんて幾つになっても自分探しですね。
そんな状況ではありますので、お小遣い稼ぎには興味があります。
【infoQ】隙間時間にアンケートに答えてお金をゲット!?
infoQというアンケートに答えてポイントをゲット!というサイトがあります。
そして、そのポイントをお金や金券に変えることができるようなのです。


現金に交換って珍しいですよね。
とりあえず、Amazonのギフト券を狙うとして…
500P稼ぐのにどれだけ質問に答えなきゃいけないの?
って気になりますよね。
質問内容ごとにポイントがあって、10Pの質問と2Pの質問に答えてみました。

それからたくさんの質問に答えてみましたが、質問数は5問〜10問ほど。
時間にして1分もかからないくらいです。
ポイントは、1Pか2Pが基本のようです。
単純に1Pの質問なら500問、2Pの質問なら250問ですね。
なかなか道のりは遠いですね…
質問以外にポイントを貯める方法
ポイントを貯める方法は他にもあります。
①infoQのお仕事を手伝う:選択ワーク、入力ワーク

選択ワークは、例えば名刺の中にある項目を選択するお仕事。
「部署名」「電話番号」「FAX」とかを選ぶお仕事です。
入力ワークは、例えば名刺の文字をタイピングするお仕事。
名前「田中太郎」電話番号「03-1234-5678」をタイプするお仕事です。
簡単ですが、アンケートよりも副業チックな感じのものです。
②infoQのお仕事を手伝う:記事のライティング
軽くみてみたら、乾燥肌対策などの記事を800文字書くお仕事のようです。
172Pもらえますので、3つこなせばAmazonの500円券が手に入りますね!
自分が書けそうな記事があれば、片手間ライターデビュー!ですね。
ポイントですが、ほぼお金みたいなものなので、
「えっ?暇な時?ライターしてる。」って友達に言えますね(笑)
③infoQので商品を購入する
商品を購入してポイントを獲得する仕組みなようです。
本末転倒な感じもありますが、欲しい商品があれば、ここで購入すれば一石二鳥ですね。
以上、infoQの紹介でした。
さいしょ「えっ?俺は暇な時?ライターしてるよ。」