狩猟への憧れ
私は18歳くらいから狩猟に憧れている。
きっかけは、村上龍の「愛と幻想のファシズム」である。
→村上龍の小説のオススメはこちら はじめての村上龍のすすめ
主人公のトウジはハンターであり、日本の独裁者となるのですが、とにかくカッコよく描かれているんですよね、独裁者になるので当たり前なのですが…
兎にも角にも、「愛と幻想のファシズム」を読んでから、
狩猟を知り、いつか自分で狩った生き物を食べたい、という思いはずーっとありました。
わな猟免許から
とはいうものの、現在の私は限りなく無職に近いブタなので、金銭的に鉄砲はハードルが高い。
そう、体力もなく、草刈機を担いで草刈りをしていたら、30分で腕がプルプルと震えだしてしまったのだ。
都会は私を醜い豚へと変えました。
機敏に動くことは困難なので、罠で狩りをはじめましょう。
ということで、検索してみました。
平成30年度第2回狩猟免許試験のご案内
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/shizen/kense/saiyo-shikaku/20180419102415.html
9月2日に試験をやっているようだが、現状の私は情報を全く持ち合わせていないので、見送りましょう。
ということで、来年の2月3日、試験を受けようと思います。
受験資格は?
- 宮崎県内に住所を有する方
※ただし、次の方(鳥獣保護管理法第40条に該当する者)は、試験を受けることができません。 - 狩猟免許試験の当日に20歳に満たない者
※ただし、網猟、わな猟にあっては18歳に満たない者 - 精神障がい、総合失調症、そううつ病(そう病及びうつ病を含む。)、てんかん(軽微なものを除く。)などにかかっている者
- 麻薬、大麻、あへん又は覚せい剤の中毒者自分の行為の是非を判断して行動する能力がない者、又は著しく低い者
- 鳥獣保護管理法又は鳥獣保護管理法の規定による禁止もしくは制限に違反し、罰金刑以上の刑に処せられ、その刑の執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から3年を経過していない者
- 狩猟免許を取り消された日から3年を経過していない者
大丈夫ですね、問題ありません。
初心者講習会の存在
よかった、ありましたよ、初心者講習会。
1月(未定)に初心者わな講習会があるようです。
受講料は、1,620円(税込)。
申込先は、一般社団法人宮崎県猟友会事務局
住所は、宮崎市橘通東1丁目11-1
電話番号は、0985-24-6603
とりあえず、YOUTUBEで学びながら、じいちゃんに教わりますかね。